2018.5.4
6/16(土)に藁工ミュージアムにて、イギリスからお2人の講師をお招きし、アートワークショップを開催します。※通訳付きです。
主催は、高知大学人文社会科学部門研究プロジェクト「高知に関する人文学・社会科学研究の拠点づくり」研究会さん。
...
2018.4.21
4月も半ばをすぎ、新生活が始まった方も少し落ち着いてきたころでしょうか。
さてさて、藁工ミュージアムでは明日4/22(日)より
「ちいさな蔵の展覧会 2018 春」後期が始まります。
後期でご紹介するの...
2018.4.16
すっかり桜も散り、今はツツジが見頃になってきましたね。
今日はお天気も良く、ぽかぽかと気持ちの良い気候です。
さてさて、そんな暖かな気分にぴったり(?)な
演劇ワークショップを今週末4月22日(日)に開催します。
&...
2018.4.14
3月10日(土)から始まりました、
「ちいさな蔵の展覧会 2018 春」前期が早いもので
明日で最終日を迎えます。
前期で紹介しているのは中土佐町在住の長山太一さん。
約1か月の会期中、長山さんご本人も遠いところ何度...
2018.4.12
藁工ミュージアムで工作を楽しむシリーズ、「わらわら工作広場 2018 春」が、今週の土曜日から始まります。
今回は、母の日とこどもの日に向けて、「おり紙でカーネーションBOXをつくろう」「新聞紙でかぶとと剣をつくろう」の2種類の工作を楽し...
2018.3.17
1月に開催いたしました「いろいろいろトークカフェ」。障がいのある方や演劇に興味のある方ほか、職業や考え方も異なる様々な方にお越しいただき、とても刺激的なトークカフェとなりました。
さて、今回は2回目の開催のお知らせです。
...
2018.3.13
菜の花の背が伸びるにつれて、春を感じる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
3/25(日)、3/26(月)、藁工ミュージアムにて行う勉強会のお知らせです。
「UDトーク(ユーディートーク)」というコミュニケ...
2018.3.10
ぽかぽかとあたたかい陽気になってきましたね。
藁工ミュージアム近くの江の口川沿いではちらほらと桜の花が咲いてきています。
一文橋公園はもう少ししたら桜の見ごろとなりそうです。
今日より新しい展覧会「ちいさな蔵の展覧会 ...
2018.1.30
2/12(月・祝)@蛸蔵にて、ワークショップ「王様になろう」を開催します!
講師は、織田信生さん。
現在、藁工ミュージアムにて開催中の展覧会『土佐デイケア絵画クラブ「王様と私と強者たち」』の関連企画です。
...
2018.1.26
冬本番まっただ中、ますます肌寒くなってきました今日この頃。
文化芸術活動と地域社会の関係をより豊かにしたいというミッションをもつ
シアターTACOGURA主催のイベントのお知らせです!
昨年11月に行わ...