
12月15日(土)11時から12時半頃まで
みんなで作ろう!コマ撮りアニメ
体験編 in ふくねこ
パフォーマンスユニット Hanbun.co(ハンブンコ)と
ボイスパフォーマー 中ムラサトコ と一緒に
コマ撮りアニメをつくろう!
CONCEPT
松山在住のパフォーマンスユニット”Hanbun.co(ハンブンコ)”は、
コマ撮りアニメとダンスを用いて作品創りをしています。
そのコマ撮りアニメを、「体を使ってみんなで作ってみよう!」という企画です。
一コマずつ「動いて・撮影する」を繰り返すことで、日常では不可能な動きも ユニークなアニメーションとして作り出せます。
ぜひこの機会に挑戦してみてください。
今回は音楽家の”中ムラサトコ”さんの音楽のワークショップもありますよ、 どんな音が飛び出すかな?
出来上がった映像の上映会は生ライブとともに楽しみましょう♪
今回は超初級編ですので、どなたでもお申し込みいただけます、お気軽にご参加ください。 ハンブンコ(山内知江子・得居幸)
日 時 2018年12月15日(土)11時~12時30分頃まで
会 場 タウンモビリティステーションふくねこ
対 象 どなたでも
定 員 10人程度
参加料 無料
ワークショップの内容(予定)
●コマ撮りアニメワークショップ 約40分
講師:Hanbun.co
商店街の中を移動したりはりまや橋などを背景にして、1ポーズずつコマ撮りします
●音楽ワークショップ 約30分
ゲスト講師:中ムラサトコ
●ワークショップ終了後、上映会&音楽ライブ
※希望者には後日DVDを郵送いたします(郵送料税込500円)
※ワークショップや上映会&音楽ライブの間には休憩をはさみます。
講師プロフィール Hanbun.co(ハンブンコ)
世界各国で活躍してきた振付家・ダンサーの得居幸(トクイミユキ)と、チェコアニメ作家・美術作家の山内知江子(ヤマウチチエコ)により地元松山を拠点に2010年に結成されたパフォーマンスユニット。
童謡をモチーフにした作品やオリジナル作品を続々と発表。映像/美術/ダンス/音楽による多角的な演出で観客に迫る公演は各地で好評を博している。
子どもにはもちろん、子どもだった大人への新たな世界の投げかけになるよう、より身近に舞台に触れることができる様々な仕掛けのある作品を制作し、作品を観て終わりではなく、その作品が観客の身近に存在することで、その時の感覚や想いが生き続ける舞台を目指す。
2015年度より、子どもゆめ基金助成活動アートワークショップ「Let’sアクション!みんなで作ろうコマ撮りアニメ」メイン講師。道後オンセナート2018に地元アーティストとして招聘。
HP:https://hanbunlive.wixsite.com/hanbunco
ゲストプロフィール 中ムラサトコ
ボイスパフォーマー、太鼓・足踏みオルガン奏者、役者。
岐阜県飛騨高山で育つ。強烈なボイスパフォーマンスと、オルガン弾き語り、太鼓の叩き歌いで、独自の音楽を展開。
ノルウェー公演をはじめ、フランスのサラヴァレーベルのコンピレーションアルバムなどに参加。2008年ベルリン国際映画祭新人賞作品「パークアンドラブホテル」に出演。TVKテレビ40周年企画のクレイアニメ「ドロンコロン」(代表作品「ニャッキ」の伊藤監督作品)での声と歌の出演、ドキュメンタリー映画への楽曲提供など映像に関わる作品も多い。
乳幼児の為のお芝居「ぐるぐる」を15年間上演(2014年厚生省児童福祉文化財作品)。アートワークショップ「オトのサンポ」講師。
現在、4人の子持ち。2012年春より愛媛県松山市に移住。「でたらめで誠実で楽しげ」が人生のテーマ。
HP : http://satokonakamura.amebaownd.com/
お申込み・お問い合わせ
藁工ミュージアム 088-879-6800(10時~18時 火曜休館)
下記予約フォームからもお申込みいただけます。
↓